ピラティスはストレッチポール などの道具を使って、背骨や骨盤の動きに焦点をあてたエクササイズのことです。
海外では理学療法士が開業権を持っていることも多く、そのようなクリニックではピラティスを取り入れていることも多いようです。
私たち理学療法士はリハビリ中に運動療法を行うことがありますが、この点でピラティスはとても有効的な手段です。
昨今では一般の方に加えて、スポーツ分野やウィメンズヘルス分野でも積極的にピラティスが運動療法の手段として取り入れられています
期待される効果は、姿勢改善・柔軟性の向上・ストレスの軽減など多くあります。
また、ピラティスは背骨や骨盤の動きに焦点をあてたものなので、効率的な身体の使い方を学びながらファンクショナルトレーニングの手段としても実施することができます。
当クリニックでは3名のスタッフがピラティスインストラクターの資格を持ち、リハビリに取り入れています。